お出かけ

2024年11月23日 (土)

秋の京都

秋の京都へ行って参りました🍂

今年は11月になっても暖かい日が続き、紅葉の期待は薄かったのですが…🍁

そして、秋の京都は春・桜の季節と同様人混みは避けられない、とお思いですよね。

穴場と言えそうな、紅葉がきれいなお庭と、静かに拝観できるお寺がありました🍂

 

1つめは【白龍園】

『太古より山々の神々が住むと言われる鞍馬の手前、

二ノ瀬の里、安養寺山麓に浮かぶ白龍園』とご案内にあります🍂

春と秋に公開され、予約制で人数制限もされているためゆっくり楽しめます🍁

紅葉も進んでいて、苔の緑とのコントラストが綺麗でした🍁

Img_0173 Img_0174_20241123153401

Img_0176『夫婦紅葉』

Img_0179 Img_0180

Img_0183『棟梁の灯籠』

Img_0190 Img_0195

Img_0204

 

苔も大切にされています😃

Img_0203_20241123154001 Img_0187

京都市内と比べると気温が低いので、暖かくしてお出かけください⛄

🔍白龍園 https://hakuryuen.com/

 

 

2つ目は【泉涌寺 雲龍院】

この季節は『ライトアップ&夜間特別拝観』があります🌙

こちらはあまり知られていないのか、徒歩ではちょっと行きにくいからか、

数組のお客様だけで本当に静かにのんびり、

夜のお寺とお庭を鑑賞させて頂きました🍁

また、こちらでは8つの龍を見つける楽しみも教えて頂けます😃

Img_0147 Img_0148

 

入ってすぐ、1つめの龍が迎えてくれます🎠

この水墨画の龍は、見る角度でお顔の長さが変わる騙し絵のように描かれています😃

Img_0170

Img_0153 Img_0154

 

水琴窟からの澄んだ音色が心地よく響きます🎶

Img_0156

Img_0160 Img_0162

雲龍院は皇室ゆかりのお寺で、本堂のお写真撮影はNGです📷

またお台所には走り大黒様もいらっしゃいますが、こちらもお写真撮影はNGです📷

🔍雲龍院 https://www.unryuin.jp/

 

今回訪れた『雲龍院』はドラマ『京都人の密かな愉しみ』の

『白龍園』はドラマ『京都人の密かな愉しみ Blue 修行中』の撮影地です🎬




2024年9月29日 (日)

阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール<ツアー2日目>

阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール 2日間
というツアーに参加してきました。

1日目はこちら

<2日目>

飯田(7:50)==(専用バス)==(8:30)菅の台バスセンター【路線バス・約30分】==しらび平〰〰く駒ヶ岳ロープウェイ・7分30秒>〰〰(9:15)千畳敷カール(12:00)〰〰(12:10)く駒ヶ岳ロープウェイ>〰〰しらび平(12:30)==【路線バス・約30分】==菅の台バスセンター==(専用バス)==(14:10)奈良井宿(15:20)==(専用バス)==茅野駅(17:52)--【あずさ50号】--(20:08)新宿

 

飯田市の天気予報は曇りのち雨。気温は、最高気温25℃、最低気温20℃です。

朝食はホテルのバイキングです。

7:50ホテル出発

ツアーバスも一般のマイカーも菅の台で路線バスに乗り換えます。
くねくねの細い道をロープウェイ乗り場まで30分ほどバスに揺られます。

しらび平から駒ヶ岳ロープウェイに乗って7分30秒で千畳敷カールに到着。

千畳敷カール

千畳敷カール

山頂は気温が低いので服装に要注意です。
この時期でも10℃ぐらいになる日があるので薄手のダウンを用意しましたが、
この日は、山頂で15℃。
歩いているとあっという間に暑くなり、半袖と長袖のシャツぐらいでちょうど良かったです。
歩かなかった方は寒かったと言っていました。

遊歩道は1週 約40分。
散策時間は余るぐらいたっぷり2時間45分あります。

遊歩道とはいえ、岩がごつごつして足場が悪いです。
登り下りがあり、平らじゃありません。
途中、水たまりもあります。
転んでいる方をみかけました。
靴底ツルツルは絶対NGです。

千畳敷カールの紅葉は ちょっと早かったのかな?
同じツアーの方が、「去年も10月に入ってから来たけど、こんなもんだったわ」と言っていたので毎年この時期はこのぐらいなのかもしれません。
写真で見る赤い色は、たぶんナナカマドです。
ナナカマドが赤くなる頃は、ロープウェイに乗るのに2時間かかったという話も聞きました。
ちょっと紅葉に早めの時期は、かわいいお花が咲いています。

信州駒ヶ岳神社で無事を祈って出発。
千畳敷カール

フォトスポット
お天気は曇り。
雲がかかっていると思っても、ちょっと待っていると雲が薄くなるタイミングがあります。
Senjou02
千畳敷カール千畳敷カール

雷鳥発見!
Senjou01

お花も咲いてました。
白玉の木(シラタマノキ)
千畳敷カール

山母子(ヤマハハコ)
Senjyou03

オレンジの葉っぱ、何だろう?
千畳敷カール

 

同じ経路で菅の台まで戻って、バスで奈良井宿に向かいます。

 

奈良井宿

重要伝統的建造物群保存地区の町並み

1時間ほどの散策です。
端まで行くと時間が足りなくなるので、真ん中の観光案内所で折り返すようにガイドさんから案内がありました。

奈良井宿

奈良井宿

奈良井宿

奈良井宿

奈良井宿のカフェでお茶でもと思っていましたが、時間がないので、あきらめて五平餅を食べ歩きです。
奈良井宿

 

茅野駅からあずさに乗って東京へ帰ります。
Chino02

このツアーの感想
お食事は、1日目の夕食と2日目の朝食以外は自力です。
何か買ってバスの中で食べるという、ちょっとさびしいお昼ご飯になってしまいました。
夕飯も大急ぎだし、食事に関しては期待しない方が良いです。
ホテルに荷物置くだけなら、寄らずに直接星空見に行けばいいんじゃない?
見れないのわかってて星空に行くのもどうなの?代わりに何かないの?と思ったり。
まあ、景色をゆっくり堪能できたので、全体的には良かったのかな。
個人で行きづらいところに連れて行ってもらえるのがツアーのありがたいところですね。

2024年9月28日 (土)

阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール<ツアー1日目>

阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール 2日間
というツアーに参加してきました。

 

<1日目>

新宿駅(9:00)ーー【あずさ9号】ーー(11:11)茅野駅==(専用バス)==赤沢森林鉄道==(専用バス)==(17:30)飯田[信州そばの夕食]==(専用バス)==ホテル[荷物を部屋に置くだけ]==(専用バス)==阿智村[へブンスそのはら で星空観賞]==飯田(泊)シルクホテル

 

朝新宿駅集合で、9時発のあずさ9号に乗ります。

11時過ぎ茅野駅に到着。
茅野駅

駅にはツアー専用のバスがお迎えに来ています。
ここから荷物はバスが運んでくれるので、スーツケースで行っても大丈夫です。

高速の諏訪湖を右手に見ながら中央道を通って、赤沢森林鉄道に向かいます。
途中、運転手さんすごい!って思うような細い山道をくねくね行きます。

赤沢森林鉄道

鉄道の時間まで周辺を散策。
赤沢森林鉄道

長い滑り台があります。
大人が滑っても楽しい!
敷物が置いてあるのでお尻も汚れませんよ。
赤沢森林鉄道

赤沢森林鉄道

森林浴
赤沢森林鉄道

呑曇淵(ドンドンブチ)
赤沢森林鉄道

 

バスで飯田市に行ってホテルから車で10分程のお蕎麦屋さんで夕食です。
早めの17時半ごろです。

あすき
あすき
食べたことのない食感の天ぷらでした
あすきあすき

食事時間が短くて、先に天ぷらが出てきたので食べ始めましたが、お蕎麦を待って食べればよかったと後悔。

一旦ホテルに荷物を置きに行き、すぐにバスで阿智村に向かいます。

ヘブンスそのはら

ロープウェイで山頂に向かいます。
阿智

キティちゃんのロープウェイ
阿智

芝生に座って見るので敷物が必要です。
スクリーンとレーザーポインターで星座の解説をしてくれます。
阿智 阿智

残念ながらお天気に恵まれず、星は雲の向こうにうっすら2つか3つ見える程度でした。

22時頃ホテルに戻ります。
シルクホテル宿泊でしたが、浴場は道路を挟んで向かい側のシルクホテルアネックスにあります。
ちょっと不便。

一人参加でも同料金だったので、一人部屋です。
一人部屋のお部屋は、清潔で快適でした。

 

2日目はこちら

2024年7月31日 (水)

子どもとおでかけ「沖縄」(2024年)

「子どもとおでかけ」

夏休みということで、恒例 沖縄に行ってきました。
→2023年の様子
→2019年の様子
→2018年の様子
→2017年の様子
→2016年の様子
→2015年の様子


1日目。

今年の飛行機はANA。

富士山。
Okinawa

*****************************************

那覇空港から那覇泊港に直行。
渡嘉敷島にGO!

Tokashiki1

台風🌀の影響で渡嘉敷島に渡るマリンライナーが運休。
🚢フェリーに変更です。
マリンライナーなら35分、フェリーだと1時間10分。
悪天候のためちょっと遠回り航路で1時間半かかりました。
マリンライナーが運休の為フェリーは激混み。
バラバラの席になってしまいました。

那覇泊港とまりん「マーミヤかまぼこ」で、おにぎりかまぼことお弁当を買いこんでフェリーの中でお昼ご飯。

「おにぎりかまぼこ」の写真撮り忘れました。
丸いかまぼこの中にご飯が入ってます。

*****************************************

1日目午後~3日目。

ひたすら渡嘉敷島の阿波連ビーチで過ごしました。
1日目と2日目は、残念ながら台風の影響で海の中が見えませんでしたが、
波が高めで波のプール状態。
「波のプールみたいで楽しい!」って、いやいやこっちが本物ね。

Tokashiki2 Tokashiki3

3日目には海の透明度も戻ってきました。
ウミガメにも会えました。
Tokashiki5

夕方もきれい。
Tokashiki4

夜の星もきれい。
よ~く見ると北斗七星写ってます。
Tokashiki6

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

最終日。

道の駅いとまん
糸満市方面に行ったら寄りたい道の駅です。

夏はマンゴーがいっぱい売っています。

糸満漁業協同組合 お魚センターでは白いご飯に自分の好きなお魚を乗せてオリジナルの丼が作れます。
写真はホタテの雲丹ソース焼き
Itoman1
マグロの解体ショーが見られるお店もあります。
ソーキソバやラーメンのお店もあります。
Itoman2

*****************************************

琉球ガラス村

Glass2 Glass3

球体コレクション
Glass11

お雛様や鏡餅もガラスでできています
Glass6 Glass7

野生爆弾くっきー!さんの作品
Glass10

ガレの作品
Glass9 Glass8

ドーム天井のステンドグラスがキラキラ✨
Glass5

映えそうな📷写真スポット
Glass4

一番奥のこちらの建物で色々なワークショップやってます。
Glass13

*****************************************

瀬長島 ウミカジテラス

那覇空港に近いので最後に立ち寄るのがおすすめ。
お土産屋さん(ちょっとお高めですが)もあります。
レストランもあるので、食べそびれた沖縄っぽい料理を食べるのにもおすすめ。

時間に余裕があったので、真珠の取出し体験しました。
ウミカジテラスの中にある「PERLABLU(ペルラブル)」です。
Umikaji1 Umikaji2

この中から好きな貝を選びます。
Umikaji3

貝にヘラを入れて開いたらピンセットで取り出します。
Umikaji4 Umikaji5

白いパール&おまけで小っちゃいパールが出てきました。
Umikaji6

取り出した後は、30分ぐらいでアクセサリーに加工してくれます(別料金)。
Umikaji7

 

アクセサリーができあがるまでカフェ巡り。

Gallirallus (ガルリラルルス)
エディブルフラワーと、まんまるのフルーツ入りゼリーで映え~。
Umikaji9

プロースト東京ウミカジテラス店
食べそびれていたマンゴー。
ここでたっぷり食べられました。
Umikaji10

続きを読む "子どもとおでかけ「沖縄」(2024年)" »

2024年7月15日 (月)

登美の丘ワイナリーと甲府観光

サントリー登美の丘ワイナリーに行ってきました。

ツアー料金2,000円のツアーに参加しました。
事前の申し込みが必要です。

サントリーのホームページには、
『ワインが眠る熟成庫を見学しながら、ワインづくりのこだわりをご紹介します。見学後は、熟成庫内でワインのテイスティングが楽しめるツアーです。』
と紹介されています。

10:35 甲府駅到着
10:50 無料のシャトルバス
シャトルバスは金土日運行しています
JR甲府駅南口に専用のバス乗り場があります
約30分ほどで登美の丘ワイナリーに到着です
受付をして、
11:30からのツアーに参加しました

バスで熟成庫まで連れて行ってくれます
Kofu01Kofu02

案内のビデオを見て、見学開始
Kofu03

熟成庫の中は涼しいです
Kofu06

熟成庫の中には樽がいっぱい
Kofu04

瓶もいっぱい
Kofu05

 

熟成庫の中のお部屋で試飲します
Kofu07 Kofu08

赤と白が用意されていました
Kofu09
自動車で来た方は、運転手さんはぶどうジュースです。

 

ツアーの最後はワインショップの前でバスを降ります
1杯だけ無料で試飲ができるので、ツアー内で試飲していないぶどうジュースとロゼを試飲してみました
Kofu19
軽食を販売しているところがあったので、キッシュと生ハムグリッシーニをおつまみに試飲を楽しみました

有料のテイスティングも100円からできるので、
お天気の良い日には富士見テラスで富士山をみながらゆっくり飲むのも良いかもしれません
この日はあいにくの雨
Kofu20

なんと貴腐ワインの試飲もあります
もちろん有料です
Kofu10

こちら2,000円で試飲できる貴腐ワイン
Kofu11
5,000円のツアーで試飲できる貴腐ワインよりちょっと良いワインだそうです
さらに高級な貴腐ワインは3,000円で試飲できます

 

13:45のシャトルバスで甲府駅に戻りました

 

雨だったので駅から徒歩圏内だけ観光してきました

 

甲府城跡
お天気が良ければ富士山が見えるはず~
Kofu221

Kofu23

 

藤村記念館
国重要文化財旧睦沢学校校舎
昔の学校
Kofu12 Kofu24

 

甲府駅北口にある 甲州夢小路
お土産を買えるお店や小さな蔵の美術館があります
美術館は草間彌生さんと横尾忠則さんの版画とアンティークジュエリーが展示されていました
Kofu13

入兆青果
桃のパフェ1,000円
桃まるごと1個分載ってます
Kofu16

葡萄屋kofu
わんちゃんにはサブレ、自分用にレーズンサンドをお土産にしました
Kofu14 Kofu15

夕飯に名物のほうとうを食べて帰りました
甲州ほうとう 小作
Kofu17

こちらは夏限定のおざら
ほぼ、きしめん
Kofu18

 

2024年6月22日 (土)

雨の京都

京都と奈良で紫陽花を見て来ました☔

紫陽花で有名な宇治の三室戸寺は広い庭園に色とりどり

種類も様々な紫陽花が咲いています🎀

6月の土日は夜間のライトアップもしているようです(6/23まで)

通路に灯籠が並べられていて、きっと夜もきれいそう✨

Img_9167

Img_9187 Img_9191

Img_9195 Img_9190 Img_9183

階段を上がって本堂へ向かうと紫陽花に彩られた手水舎があり、

少し進むと数輪ですが蓮が綺麗に咲いていました🎀

Img_9172 Img_9176

Img_9173 Img_9175 Img_9177

 

境内には触れてご利益を頂ける牛やうさぎ、狛蛇が鎮座しています🐮🐰🐍

 

➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰

もう1軒、あじさい回廊の奈良・長谷寺では

階段に並べられた紫陽花が賑やかに咲いていました🎀


Img_9408 Img_9407

Img_9342 Img_9340_20240622142901

Img_9363

 

仁王門を入ってから本堂まではいくつかの回廊を上がっていきます👟👟

本堂では高さ10mを超えるご本尊 十一面観世音菩薩立像 と間近に対面できます😃

そして、お姿を見上げつつ御御足(おみあし)に触れます ✨👣✨

Img_9334 Img_9350 

 

広い境内のあちこちで鮮やかな紫陽花が咲いていて

紫陽花を眺めながらゆっくりのんびり参拝して参りました😃

Img_9346 Img_9357

 

➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰

 

洛西の西芳寺、華厳寺、松尾大社を訪れるのももうひとつの目的です😃

西芳寺は別名苔寺です☔

事前の予約申し込みが必要で、発行されたQRコードを提示して予約した時間に入ります⏰

写経で気持ちを穏やかにしたら、お庭は自由に散策して拝見できます👟👟

Img_9228 Img_9232

Img_9235 Img_9244 Img_9248

Img_9259  Img_9262

西芳寺から歩いて数分のところに華厳寺別名鈴虫寺があります🌀

こちらでは、3,000匹の鈴虫、楽しくてためになるご説法下さるご住職、

お願い事を叶えてくれる履き物を履いたお地蔵様に会えます💕

Img_9269

 

更に、松尾大社もこのエリアです🍸

酒造神でもあり、酒樽がたくさん祀られています

またこの時期、手水舎には風鈴がたくさん飾られていて

風が吹くと涼しげな音色が聞こえます 🎶

Img_9275 Img_9283

Img_9282 

 

松尾大社前の『鳥米』さんでランチをして来ました

こちらの親子丼が頂きたくて松尾大社へ行ったの、かも😃

今回も美味しく頂きました🍴

Img_9304 Img_9273

 

 

ゆっくり滞在して過ごすスロートラベルが言われていますが

実現するにはそもそも人混みを避けなければできません💦

京都の中心部から離れるとゆっくり過ごせるお寺や神社はまだまだありそうです😃

2024年6月10日 (月)

「千客万来」おかわり

先月、豊洲市場と「千客万来」をご紹介したばかりですが、
また「千客万来」に行ってきました。
前回はお寿司メインでしたが、今回はお寿司じゃないお店メインに行ってきました。

 

「牡蠣や粋」
立ち飲みのオイスターバーです。
お昼から白ワインいただきました。
Toyosu01_20240615173301 豊洲千客万来

生ガキの食べ比べ。どっちも美味しい。
豊洲千客万来

焼き牡蠣も旨い!
豊洲千客万来
グラスワイン(700円)
焼き牡蠣(800円)

 

まぐろ専門店 「相馬水産」さんは開店から大行列。
マグロの串が大人気です。
お刺身の串と炭火焼串があります。
豊洲千客万来 
豊洲千客万来
奥:中トロ(800円)
手前:鮪串(300円)

 

おでんBar・食べ歩き 揚げ蒲鉾 「豊洲 金ぷら 」
豊洲千客万来
奥:アジ丸唐揚げ
手前:ソフトシェルクラブの唐揚げ(500円)

 

フルーツカフェ「RE:SET」
青果仲卸さんのお店です。
テイクアウトのカットフルーツも大人気です。
豊洲千客万来 豊洲千客万来
パイナップルのジュースを飲みました。
無加糖なのにめっちゃ甘い!

 

月島もんじゃ「十五夜」
お店の方が焼いてくれるスタイルなので、もんじゃ初心者も安心です。
豊洲千客万来 豊洲千客万来 豊洲千客万来
明太子と餅のもんじゃ(1760円)
抹茶入り煎茶ハイ(649円)

 

お土産は「丸武Premium」の「黄金のだしプリン(600円) 」と「玉子焼き」
「丸武」さんはテリー伊藤さんのご実家ということで有名です。
豊洲千客万来
このプリン、なんと!!おだしのジュレがトッピングされています。
おだしと一緒に食べると茶碗蒸し?

2024年6月 8日 (土)

鎌倉散歩

鎌倉をさくっとお散歩して来ました👟👟

鎌倉へは関東の数カ所から直通電車が運行されているようです🚃

今回利用したのは武蔵野線吉川美南駅始発、鎌倉行き

「特急鎌倉平日おさんぽ号」

以前は週末しか運転されていなかった鎌倉直行便ですが、

今年から金曜日にも運行されるようになったようです🚃

上りの鎌倉駅発吉川美南駅直行の特急もあります🚃

因みに週末は「特急鎌倉号」となるそうですので

検索の際はご注意ください🚃

  Img_9050

 

鎌倉駅から江ノ電で極楽寺駅へ

  Img_9059

初めて降りた駅でしたが、なんとなく見覚えが。。

もしかして、ここはドラマ『最後から二番目の恋』の撮影地かも🎬

少しテンション上がりながら歩き出しました👟👟

 

駅を出て左手の緩やかな坂&カーブの道へ

少し行くと右手がもう成就院😃

108段の階段を上がると『西結界』と書かれた門があります

『結界』にちょっとドキドキ💓しながら成就院をお参り

Img_9063 Img_9062

山門前からの紫陽花越しの由比ヶ浜のビューが素敵です✨

 Img_9067 

この階段を降りると『東結界』の門があり

その途中に色とりどりの紫陽花が咲いています💕

Img_9071 Img_9060

Img_9068

『東結界』門を出て更にてくてく歩き、『力餅家』を左折します

正面に「御霊神社」とその手前の江ノ電の踏切が見えます

Img_9072 Img_9073

御霊神社は境内撮影禁止のため外観の写真のみです📷

 

ここでちょっと悲しい景色が…😞

江ノ電の線路沿いに、昨年はなかった木の柵ができていました

これは、恐らく紫陽花の間を通る江ノ電を撮るために

線路に近づき過ぎないようにとの対策かと思われます

マナーさえ守っていたら、

こんなに良い撮影スポットを失わなくて済んだのに…残念です😞

  Img_9075

木の柵がなかった昨年の様子Img_6995

 

 

気を取り直してお散歩再開😃

ここから長谷駅までは数分の距離

夕方だったので、混雑も和らいで長谷寺も行けるかなと思ったのですが

長谷駅から長谷寺方面を見るとまだまだ歩道は人でいっぱい💦

ここは諦めて再び江ノ電に乗り鎌倉駅へ

 

鎌倉駅からまたてくてく、てくてく、段葛を歩いて鶴岡八幡宮へ

Img_9100 Img_9099

Img_9098 Img_9087

ここも石段を登るのに精一杯で

隠れ銀杏には気持ちが及ばず。。

桑田佳祐さんのエピソードも知っていたのに。。

 

ところで、おみくじをひいて『凶』が出てしまったことありませんか

ここではその『凶』のおみくじを納めて『吉運』『強運』へ変えてくれるといいます

 Img_9091 Img_9092

もしも鶴岡八幡宮でおみくじをひいて『凶』が出てしまったら

是非お試しくださいね。

 

お参りを済ませて鎌倉駅までは

小町通りをぶらぶら👟👟

昔ながらのお店はとっても少なくなっていたように思います

すっかり観光地、しかもインバウンド向けになっていました😞

 

ランチは腰越駅からすぐ近くの『鎌倉松原庵 青』

店内にも江ノ島が見えるお席があります😃

Img_9056 Img_9052

     Img_9054 江ノ島

お土産は小町通の数少ない老舗『日影茶屋』で

   Img_9104

こちらはお土産に頂いたMELLOW BAKEのマフィンetc.

   Img_9103

 

 

お天気に恵まれ、気持ちの良いお散歩ができました😃

人混みを避けるコースを見つけて、

また違う季節に行ってみようと思います😃

次もリスくんは歓迎してくれるかなぁ🐱

   Img_9096@鶴岡八幡宮

 

2024年3月31日 (日)

桜を楽しめる「カフェラグラス」

桜の満開を期待して、小平グリーンロード通り沿いのカフェに行ってみました。
240331_01

残念ながら今年は桜の開花が遅れています。
咲き始めといったところでしょうか。
240331_02 240331_03

 

カフェラグラス
大人気カフェなので予約をおすすめします。

240331_04
週替わりランチ 1,300円

240331_05
ピザトースト 570円

240331_06 240331_07

別の日のカフェラグラス
240331_09 240331_08

 

小平グリーンロード
桜で有名な都立小金井公園や、多摩湖にもつながる道です。
休日になると、自転車お親子連れや、お散歩をしているひとがいっぱいいます。
新緑の季節のお散歩も気持ちよいです。

 

平作
ちょっと小平グリーンロードからは外れますが、近くのうどん屋さんもおすすめです。
立派な桜の古木が見られますよ。

240331_12
240331_10 240331_11
実は平作の冷やしうどん、つけ汁タイプじゃないんです。
見た目は温かいうどんっぽいですが、ちゃんと冷たいんです。

240331_13

2024年1月10日 (水)

銀座観光

青森在住の従妹と一緒に銀座観光してきました。
私自身は、ギャラリー巡りが好きで時々銀座にも足を運びますが、改めて観光って。。。
どこに行ったら良いのかしら?悩みますよね。

今回私たちが廻ったコースを紹介します。

 

待ち合わせ

11時に三越のライオン像の前で待ち合わせしました。
土地勘がなくても、地下鉄で銀座まで来られれば、たどり着けるはずです。

三越のお向かい和光のショーウィンドゥです。
↓↓↓今年の干支の龍ですね~。
和光

 

日本の文化に触れる

ランチの前に歌舞伎座
時間と興味があれば一幕見で歌舞伎を楽しむこともできます。
料金は演目によって変わりますが、1,000円でおつりがくる演目もありますよ。
今回は歌舞伎鑑賞はパスして、お土産を買いに行きました。
1階と地下2階にお土産屋さんがあります。
歌舞伎座の歌舞伎揚げが箱入りで売られています。
スヌーピーとかミッフィーとかキャラクターとコラボしたグッズもカワイイです。
手ぬぐいの柄も色々あって見ているだけでも楽しい。
お友達にお土産買いました。
歌舞伎座

 

ランチ

ランチはナイルレストラン
こちらは歌舞伎役者さんも多数通われているそうですよ。
ランチタイムに行くと絶対に勧められるのがムルギーランチ(1,600円)。
ほとんど全員ムルギーランチを食べています。
もちろん私たちもムルギーランチを食べました。
ナイルレストラン ナイルレストラン

 

お土産のジャムパン

ナイルのお隣に大人のジャムパン専門店「月と花」があります。
食べきれない分は冷凍できるのでいっぱい買っても大丈夫!
4個買うとカワイイ柄の箱に入れてくれます。
まあまあ大きいので、多量箱買いは要注意。
1個300円~400円ぐらい
ジャムパン

 

アート

お腹も満たされて、ブラブラしながら三越に戻ります。
アートアクアリウムで金魚詣です。
当日券売機入場券2,500円(税込)
アートアクアリウム アートアクアリウム アートアクアリウム アートアクアリウム

 

銀ぶら

銀ぶらという言葉は、銀座の街をぶらつく事という意味で大正時代に生まれた言葉だそうです。
私たちも、次のデザートのためにお腹を空けるべく、ぶらつきました。
三越の店内やショップはもちろん日本の最先端ファッションが並んでいます。
高級ファッションは見ただけ。
銀座には各県のアンテナショップもたくさんあるんです。
全国各地の名産品が買えます。
いくつか廻ってお土産を買いました。

 

デザート

デザートはキルフェボン
特選 白イチゴ ”初恋の香り” のタルト
イートイン:1,738円(税込)
Img_2874

 

夕飯用のお土産

夕飯には、銀座天龍の餃子を買って帰りました。
おみやげ餃子1350円(税込)
http://www.tenryu-ginza.jp/

 

皆さんは銀座の観光はどこに行くのでしょうか?

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ