ワンコとおでかけ

2024年9月25日 (水)

ワンコと一緒に信州へ

ワンコと一緒に、今年3回目の軽井沢へ行ってきました🚗

今回は小諸・飯綱山公園にあるワンコと楽しめる施設

『STARRACE KOMORO(スタラス小諸)』に立ち寄りました 🐶

💠💠💠

「STARRACE KOMORO(スタラス小諸)」は、

「農業で人と人をつなぎ、ふれあいを生み出す」をコンセプトにした

ワイナリー・ショップ棟とレストラン棟を兼ね備える複合施設です。

浅間山山麓の雄大な景色のもと、子供たちやペットが遊べ、

大人が寛げる特別な空間へようこそ。

💠💠💠

と、ホームページに書かれています。

隣には『小諸高原美術館』もあります。

Img_9852_20240925102301 Img_9851

Img_9827_20240925102301 階段頑張ったワン🐶

Img_9833 小諸高原美術館

Img_9836 『Komorokko Farm & Winery』

 こちらではワンコを連れてお買い物ができたり、ワインの試飲ができます🍸

Img_9848 『GK』 と 『KOMOJIN』

 こちらも、ワンコと一緒にイタリアン(GK)や焼肉(KOMOJIN)が楽しめます。

 他にも『鉄板焼き TEPPAN Shu』もあります🍴

Img_9838 Img_9841

 『GK』でパスタランチとピザランチ、美味しく頂きました🍴

 ワンコも店内OKで、お隣の席の方も温かく受け入れてくださいました。

 ワンコ用のメニューも豊富なので一緒に楽しめますよ!

 (写真のワンコの前のプレートは人間用です)

 眺めの良いテラス席もあり、テイクアウトもできます🍴

Img_9835_20240925102301

ドッグランや、木製遊具のキッズパークなどもあり

ワンコだけでなくお子様連れにも楽しいエリアのようです😃

お天気に恵まれ気温は高いものの、木陰は涼しく少し秋を感じる爽やかさでした🎵

 

飯綱山公園から浅間サンラインを通って軽井沢へ行く途中

『夢ハーベスト農場』へも寄ってみました🚗

ここもワンコ同伴OKです🐶

季節によって様々なたくさんのお花やハーブが楽しめるようですが

このシーズンはもうハロウィン仕様(?)でした🎵

そして、園内あちこちに撮影スポットが📷

Img_9853 Img_9856

Img_9859  Img_9860_20240925110601

Img_9867_20240925110601 Img_9865

バラや杜仲の木も🎵

Img_9858 Img_9863 Img_9868

ラベンダー畑があり、季節にはきれいな景色が楽しめそうです🎵

Img_9869 Img_9875

カフェも併設されていて、ラベンダーはソフトクリームで楽しみました☕

Img_9876

 

いつもの『ルシアン旧軽井沢』に到着🐶
1415209527734025940f7130fe683a8e B3bb349a77de4ec8b1a782550e2b6e00

Img_9907_20240925110701 Img_9914_20240925110701

こちらの室内ドッグランもハロウィン仕様でした🐶

今回も楽しい滞在でしたワン🐶

ワンコと一緒のおでかけは何かと制約が多かったのですが

最近は本当にワンコを歓迎してもらえる施設や飲食店が増えました

ワンコオーナーとしても、快く受入れてもらえるよう

引き続きルールやマナーを守って、また楽しいお出かけしたいなぁ🚗

2023年4月28日 (金)

ワンコとお花見 2

ゴールデンウィークの混雑前に

軽井沢へワンコとお出かけしてきました 🐶

 

『熊野皇大神社』へ行ってみました。

 碓氷峠頂上標高1200mに位置し、

 自然豊かな軽井沢に鎮座する神社です。

 また、全国的にも珍しく県境にあるため、

 お社の中央が長野県と群馬県に分かれておリます。

 そのため、1つの神社でありながら2つの宗教法人が顕在し、

 熊野皇大神社(長野県)と熊野神社(群馬県)に分かれており、

 それぞれ1人ずつの宮司・責任役員・総代にて尊厳が維持されています。

と説明があります。説明の通り、お社の前にはそれぞれお賽銭箱が設置されていました。。のでお賽銭も2倍😃

この神社の由緒・歴史には、

 約1900年前、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が碓氷峠を通りかかると

 先が見えぬほどの深い霧に覆われ、その時先導する八咫烏(ヤタガラス)

 に導かれて無事登頂できた、

という説明もあります。

Img_6567 Img_6569 Img_6576

 

長野県側の『熊野皇大神社』で、ワンコの健康祈願のお札(?)をもらいました🐶

   Img_6590 Img_6629

 

この日の軽井沢は、最高気温11度、最低気温-1度とまだまだ寒さを感じる陽気

おかげでまたお花見ができました😃

種類は不明ですが、白い桜と枝垂れ桜が満開でした✨

   Img_6639

                   Img_6647

   Img_6644_20230501134701

 

お泊まりはいつもの、ワンコOKの『ルシアン旧軽井沢』です🐶

Bd2935b21f344f589088499d521e87bf 2313cc8a76b64f02b0d61390a9d0d3b3

 

レストランもワンコOKで、ワンコの席も用意してくれます🐶

そして、館内にもワンコの撮影スポットが🐶

Img_6609 Img_6621 Img_6623

 

ワンコ連れの人が多く訪れる軽井沢、

毎回ワンコOKのお店が増えているように思います。

以前は外のテラス席だけだったので寒さや暑さ、

虫の襲来は我慢。。ということも多かったのですが

例えば今回お邪魔した『つるとんたん』は

ワンコ連れ専用の店内席が設けられていて

ゆったり美味しくランチができました💕

Img_6595  Img_6593

ワンコ用のメニューもたくさんあります🐶🍴

 

益々快適になるワンコとのお出かけですが、もちろん苦手と感じる方も多いはず。

マナーと気遣いを忘れずに楽しい時間を過ごしたいと思います🐶

 

2023年3月28日 (火)

ワンコとお花見

今年はどこも桜の開花が早く、3月の末にお花見して参りました🚙

まずはワンコとお泊まりができるコレドール湯河原で1泊♨

こちらのお宿は、夕食も朝食もワンコと一緒にいられるので、

お部屋で寂しくお留守番しなくて良いのです🐶

Img_6315

そして室内外にドッグランがあり、晴れの日も雨の日も思いっきり走り回れます❗

温泉は人間用のみですが、ワンコ用のトリミング設備があります♨

Img_6002 Img_6307

湯河原温泉の藤木川沿いの桜がみごとです✨

Img_6323

 

お宿の方に開花情報を教えて頂き、小田原城址公園へ行ってみました

もう春休みなのか、平日なのにたくさんの人とワンコが来ていました

お城と桜、とワンコ🐶

Img_6337 Img_6341moa

Img_6363

お宿の朝食で供された湯葉は、近くの『湯河原十二庵』で購入できるので是非お土産に🎁

Img_6005

そして、帰り道の小田原では、『漁港の駅TOTOCO小田原』で鯵の干物や蒲鉾を調達😃

 

桜、海、グルメ、ワンコとの時間…楽しいこと盛りだくさんでした💕

2022年9月 6日 (火)

晩夏の信州へ

まだまだ夏の暑さが残る9月の初旬、信州へ行って参りました 🚗

御代田町のMMopで「PHOTO MIYOTA」というイベントが開かれていました。。📷

Img_5448

芝生や森の中に様々に表現された写真が展示されていました 📷

Img_5433 Img_5437

写真以外の展示も 🚌

Img_5445 Img_5443

カフェで休憩、もちろんワンコも一緒にOK 🐶

Img_5426

上田へ行ったり東御の道の駅へ寄ったり、軽井沢を拠点にドライブしました 🚗

軽井沢での滞在はお気に入りのホテルでとっても快適 🐶

Img_5497

ワンコ用に、季節に合わせて映えるスペースが用意されています🐶

Img_5492 Img_5496_20221011211001

 

気温は高いものの標高が高いからか、吹く風は爽やかで少〜し秋を感じました😃

寒くなる前にまたワンコとドライブ行けるといいなぁ🚗 

2019年10月 9日 (水)

爽やか 秋の軽井沢ドライブ

やっと蒸し暑い夏が終わり、爽やかな秋の気配が近づいてきました ♎


そんな中、わんこを連れて軽井沢へドライブに行って参りました 🚙

Img_1068a

 

ランチは、ベーカリーカフェ ココラデ御代田店へ 🍔

Img_1080-2a

Img_1078-1a

爽やかな風が気持ちよく、空も高い秋らしい日でした ☀

Img_1073a

外にテーブルが設置されているので、わんこも一緒にランチができます 🍔

色々な種類のパンがたくさんあって、美味しく頂きました☕

駐車場の車も入れ代わり立ち代わり、地元ナンバーも多くて人気ぶりがわかります🚙

Img_1115-9a

旧軽銀座も、わんことぶらぶら 👣

こんなかわいいバスが走っていました🚌

『軽井沢赤バス』といって森の中をゆっくり走るレトロバスです🚌

わんこも一緒に乗れるみたいです 🐶





さて、今日のお宿の『ルシアン旧軽井沢』へ 🚗

旧軽銀座からはすぐです 🚗

Img_0344a

Img_1105a

Img_0309a

Img_1092a

Img_1099-6a

ディナーもわんこと一緒です 🐶

Img_1098-5a

Img_1097-4a

Img_1095-3a

Img_1103-8a

フルコースのお料理も大満足 🍴

美味しく頂きました 🍴

 

また軽井沢に滞在するときも、浅間山に歓迎してもらえたら嬉しいワン 🐶

Img_1077

 


 

 

2018年6月18日 (月)

ワンコとおでかけ - 軽井沢

  ワンコを連れて軽井沢に行って参りました

  滞在先は『ルシアン旧軽井沢』

  Entrance_a
  ホテル名の『ルシアン(Le Chien)』 はフランス語で、『The Dog』という意味だそう

  名前の通り、ワンコとワンコのオーナーにとっては至れり尽くせりのホテル

  ですが、ワンコを連れていないゲストも結構いらして、

  ワンコたちを楽し気に見守ってくれます

 
 
  Img_8325a   Img_8358a
  ドッグラン室内Ver. (?)があり、 ノーリードでワンコと遊べます

  インスタ映えしそうなイスの用意もあります

  庭に出ることもできますし、足の洗い場もあります

  Img_8291a_2
  ワンコはレストランにも入れます

  屋外のテラス席ではありません

  テーブルの横に、ワンコ用の席を設けてくれます

  複数ワンコを連れているゲストの方もいらして、このスペースにうま~く収まっている

  ワンコたちが何とも微笑ましく

 
  ディナーは信州の美味しい食材がたくさん   お腹いっぱいになります

  シェフの心遣いがお皿にも            ズッキーニにワンコの焼き印が

  Img_8294a_2   Img_8298a   Img_8308a
 
    Img_8309a     Img_8310a     Img_8319a_2
 
 
  『ハルニレテラス』へは車で20分くらい

  ウッドデッキとふかふかのお散歩道があり、ワンコも嬉しそう

  Img_8336a   Img_8346a_2
 
  Img_8354a   Img_8348a
 
  お散歩の後は、お風呂で~す

  Img_8367a_2   Img_8375a
 
   Img_8390a   Img_8381a
 
  こちらも、充実度が半端ないっ

  シャンプー、コンディショナーは色んなブランドやタイプが揃っていて、

  ワンコに合ったものが選べます

 
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
 
 
  Room
 
  ワンコと一緒に使えるお部屋には、ワンコ用のトイレ、お水とご飯用のお皿、

  おやつやポカリ(みたいなドリンク)・・・などなど、充実ぶりに驚かされます

  フロントでお願いするとゲストとお揃いの室内用ウェアを借りられます  

 
 
  ワンコとお泊りできる宿は多くなってきましたが、

  基本的にはワンコはお部屋でお留守番…

  今回はそんな寂しい思いをすることなく、

  ずーっと一緒に過ごすことができました 
 

                                                                      ○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
 

2016年6月20日 (月)

くじらのせなか~横浜港大さん橋 国際客船ターミナル

ワンコと横浜へおでかけしてきました

目的地は『くじらのせなか』です

横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上デッキを、こう呼ぶらしいです

ターミナル内はワンコは入れないのですが、

屋上デッキはOKです

  Thumb_img_3803_1024a    Thumb_img_3797_1024a_2


いろんなワンコが来ていました

ただ、注意点もいくつか

◆ウッドデッキなので、トゲに注意です

   ワンコは裸足ですが、お子さんは裸足で歩かせないでくださいネ

◆芝生のエリアは入れません、見るだけです

   これは、人も同じですョ

大さん橋なので、もちろん客船を見るのも楽しみです

この日は『にっぽん丸』が入港していました

          Thumb_img_3764_1024a

『くじらのせなか』からは、こんな近くで記念撮影できます

     Thumb_img_3780_1024a       Thumb_img_3782_1024a

『にっぽん丸』の反対側の景色は『The横浜』

Thumb_img_3787_1024a   Thumb_img_3793_1024a “休憩だワン”

ここで軽食や飲み物を調達すれば、ランチタイムもOKですね

   Thumb_img_3804_1024a_2  Thumb_img_3805_1024a

   このショップ、寒い時期にはなかったので期間限定かも

横浜の『King』や『Jack』、『Queen』って、ご存知でしょうか

『くじらのせなか』からは、3つまとめて見られるんです

Img_3800a_2  Thumb_img_3807_1024a

  これではわかりませんね

  是非、現地でご確認ください~~

『山下臨港線プロムナード』という、横浜税関付近から大さん橋を経て、

山下公園西端を結ぶ500mほどの遊歩道があります

このプロムナードを利用して、

『くじらのせなか』から山下公園や中華街へお散歩してみました

     Thumb_img_3765_1024a     Photo (HPより)

山下公園は人も多いし、いろんなお花が満開で賑やかです

     Thumb_img_3758_1024a     Thumb_img_3756_1024a


           Thumb_img_3755_1024a     Thumb_img_3763_1024a

今回は、山下公園と中華街をお散歩しましたが、このプロムナードで、

『Queen』の塔の『横浜税関』や『レンガ倉庫』などへも行けるようです

夏は地面が熱くなって昼間のお散歩は辛いかもしれませんが、

上手に休憩を取りながら、日陰を見つけながら、お出かけしてみませんか

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

                        ...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ