阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール<ツアー2日目>
阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール 2日間
というツアーに参加してきました。
<2日目>
飯田(7:50)==(専用バス)==(8:30)菅の台バスセンター【路線バス・約30分】==しらび平〰〰く駒ヶ岳ロープウェイ・7分30秒>〰〰(9:15)千畳敷カール(12:00)〰〰(12:10)く駒ヶ岳ロープウェイ>〰〰しらび平(12:30)==【路線バス・約30分】==菅の台バスセンター==(専用バス)==(14:10)奈良井宿(15:20)==(専用バス)==茅野駅(17:52)--【あずさ50号】--(20:08)新宿
飯田市の天気予報は曇りのち雨。気温は、最高気温25℃、最低気温20℃です。
朝食はホテルのバイキングです。
7:50ホテル出発
ツアーバスも一般のマイカーも菅の台で路線バスに乗り換えます。
くねくねの細い道をロープウェイ乗り場まで30分ほどバスに揺られます。
しらび平から駒ヶ岳ロープウェイに乗って7分30秒で千畳敷カールに到着。
千畳敷カール
山頂は気温が低いので服装に要注意です。
この時期でも10℃ぐらいになる日があるので薄手のダウンを用意しましたが、
この日は、山頂で15℃。
歩いているとあっという間に暑くなり、半袖と長袖のシャツぐらいでちょうど良かったです。
歩かなかった方は寒かったと言っていました。
遊歩道は1週 約40分。
散策時間は余るぐらいたっぷり2時間45分あります。
遊歩道とはいえ、岩がごつごつして足場が悪いです。
登り下りがあり、平らじゃありません。
途中、水たまりもあります。
転んでいる方をみかけました。
靴底ツルツルは絶対NGです。
千畳敷カールの紅葉は ちょっと早かったのかな?
同じツアーの方が、「去年も10月に入ってから来たけど、こんなもんだったわ」と言っていたので毎年この時期はこのぐらいなのかもしれません。
写真で見る赤い色は、たぶんナナカマドです。
ナナカマドが赤くなる頃は、ロープウェイに乗るのに2時間かかったという話も聞きました。
ちょっと紅葉に早めの時期は、かわいいお花が咲いています。
フォトスポット
お天気は曇り。
雲がかかっていると思っても、ちょっと待っていると雲が薄くなるタイミングがあります。
同じ経路で菅の台まで戻って、バスで奈良井宿に向かいます。
奈良井宿
重要伝統的建造物群保存地区の町並み
1時間ほどの散策です。
端まで行くと時間が足りなくなるので、真ん中の観光案内所で折り返すようにガイドさんから案内がありました。
奈良井宿のカフェでお茶でもと思っていましたが、時間がないので、あきらめて五平餅を食べ歩きです。
このツアーの感想
お食事は、1日目の夕食と2日目の朝食以外は自力です。
何か買ってバスの中で食べるという、ちょっとさびしいお昼ご飯になってしまいました。
夕飯も大急ぎだし、食事に関しては期待しない方が良いです。
ホテルに荷物置くだけなら、寄らずに直接星空見に行けばいいんじゃない?
見れないのわかってて星空に行くのもどうなの?代わりに何かないの?と思ったり。
まあ、景色をゆっくり堪能できたので、全体的には良かったのかな。
個人で行きづらいところに連れて行ってもらえるのがツアーのありがたいところですね。
« 阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール<ツアー1日目> | トップページ | 笠間で栗づくし »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 横浜のイルミネーション「ヨルノヨ」(2023.12.07)
- 佐久市に行ってきました(2025.01.20)
- Lifestyle in Germany vol.5(2024.12.08)
- 横浜でクリスマスイブ(2024.12.24)
- 明治神宮外苑 いちょう並木(2024.11.30)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 横浜でクリスマスイブ(2024.12.24)
- 秋の京都(2024.11.23)
- 阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール<ツアー2日目>(2024.09.29)
- 阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール<ツアー1日目>(2024.09.28)
- 子どもとおでかけ「沖縄」(2023年)(2023.08.05)
« 阿智村・天空の楽園「日本一の星空」と赤沢森林鉄道 信州中央アルブス 千畳敷カール<ツアー1日目> | トップページ | 笠間で栗づくし »
コメント