« 文庫本サイズのミニバッグの作り方 | トップページ | ワンコと一緒に信州へ »

2024年9月21日 (土)

9月の北鎌倉

9月の3連休。
混雑が予想されていた鎌倉駅周辺を避けて、
北鎌倉に行ってきました。

 

臨時特急「鎌倉号」
土日限定、埼玉方面から鎌倉に行くのに便利。
武蔵野線の吉川美南駅と鎌倉駅を結んでいます。
Kitakama_01

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚

円覚寺

北鎌倉駅東口から徒歩1分。
鎌倉の建長寺と並んで禅宗寺院として有名です。
禅宗は、座禅を中心に修行をすることで悟りが得られることを趣旨としています。
一般の方も参加できる坐禅会などが開催されています。

仏殿の「白龍図」は、迫力満点です。
天井を見てね。
Kitakama_02 Kitakama_03

仏日庵
お抹茶がいただけます。
Kitakama_04

国宝の舎利殿
残念ながら普段は一般公開していません。
年に3回ぐらい公開されているようなのでタイミングを合わせて行ってみたいです。
Kitakama_25

白鹿洞
白鹿の一群が説法を聞きに現れた洞窟だそうです。
パワースポットです!
Kitakama_23

方丈のお庭
Kitakama_05

Kitakama_06

 

長い階段を登った先に国宝の鐘楼と弁天堂があります。
階段は134段あるらしいです。

国宝の鐘楼です。
高さ2.5m以上あります。
Kitakama_07

弁天堂の奥に弁天茶屋があります。
頑張って階段を登ったご褒美にここで休憩。
かまくら梅サイダーいただきました。
Kitakama_08Kitakama_09

富士山も見えますよ。
お見逃しなく。
Kitakama_24

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚

Chez Kentaro シェ・ケンタロウ
ランチは贅沢にフレンチにしました。
要予約です。
お料理はもちろん美味しいのですが、バゲットもとても美味しく、絶賛したら、
CALVA(カルヴァ)のバゲットだと教えてくれました。
食後のプティフールもCALVAのチョコレートでした。
ショコラトリー カルヴァは、シェ・ケンタロウの手前にお店があります。

Kitakama_10

Kitakama_11

オードブル
カツオのカルパッチョ
Kitakama_12

魚料理
金目鯛・赤海老のラヴィオリ・ソースマリニエール
Kitakama_13

肉料理
岩手県山形村短角牛サーロイン
Kitakama_14

デザート
タルトタタン
Kitakama_15

食後のお飲み物とプティフール
Kitakama_16

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚

浄智寺

北条宗政が亡くなった折、弔うために1281年頃に創建されました。

山門
Kitakama_17

書院
Kitakama_18

Kitakama_19

布袋尊
鎌倉七福神のひとつ。
お腹をなでると元気がもらえます。
にこやかなお顔を見ているだけでも元気になれそうです。
Kitakama_20

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚

北鎌倉周辺には、ギャラリーや雑貨屋さんもあります。
お店をのぞきながら歩くのも楽しいです。

たからの庭
陶芸教室やヨガ教室もあるそうです。
Kitakama_26 Kitakama_27

ギャラリー蔵屋
古民家を移築して作られたそうです。
Kitakama_29 Kitakama_28

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚

お土産は
マヤノカヌレ
こちらのカヌレは米粉を使ったグルテンフリーのカヌレです。
Kitakama_21 Kitakama_22

♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪

円覚寺
拝観時間 8時〜16時半
拝観料 500円
所用時間 休憩込みで2時間ゆっくり滞在しました

Chez Kentaro シェ・ケンタロウ
ライトランチコース 8,800円

浄智寺
拝観時間 9時〜16時半 無休
拝観料 300円
所用時間 30分

 

« 文庫本サイズのミニバッグの作り方 | トップページ | ワンコと一緒に信州へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

よく歩いた〜😅
今度はAKIZUKI🍕😊

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 文庫本サイズのミニバッグの作り方 | トップページ | ワンコと一緒に信州へ »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ