« ブックカバーの作り方 | トップページ | 9月の北鎌倉 »

2024年9月19日 (木)

文庫本サイズのミニバッグの作り方

文庫本や単行本を入れるのにちょうどいいサイズの
ミニバッグの作り方を紹介します。

お友達に本を返すときに、大きすぎる紙袋しかなかったので、作ってみました。

Minibag02

文庫本は約11cm×15cm、単行本は約13cm×19cmなので、どちらも入ります。

中に入れる本に皺がつかないように、内側にぬいしろがないように作っています。

 

材料

本体生地(1枚):幅11cm×長さ44cm
本体切替生地(1枚):幅8cm×長さ44cm
持ち手生地(2枚):幅4cm×長さ24cm

Minibag_01

 

作り方

 

持ち手を先に作っておきます。
Minibag_02

Mochite

 

折り伏せ縫いで本体と切替をはぎ合わせます。
Minibag_03

Orihuse

 

上端を1㎝幅の三つ折りにして、持ち手を挟んで縫います。
反対側も同様に縫います。
Minibag_04

 

持ち手を上に向けて縫います。
Minibag_05

 

中表に合わせて両端をぬいしろ5㎜で縫います。
Minibag_06

 

表に返して両端をぬいしろ1㎝で縫います。
Minibag_07

 

完成
Minibag01

 

« ブックカバーの作り方 | トップページ | 9月の北鎌倉 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブックカバーの作り方 | トップページ | 9月の北鎌倉 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ