« アウトドアでも使いやすいトイレットペーパーホルダーの作り方 | トップページ | 「清瀬」駅は100周年 »

2024年7月31日 (水)

子どもとおでかけ「沖縄」(2024年)

「子どもとおでかけ」

夏休みということで、恒例 沖縄に行ってきました。
→2023年の様子
→2019年の様子
→2018年の様子
→2017年の様子
→2016年の様子
→2015年の様子


1日目。

今年の飛行機はANA。

富士山。
Okinawa

*****************************************

那覇空港から那覇泊港に直行。
渡嘉敷島にGO!

Tokashiki1

台風🌀の影響で渡嘉敷島に渡るマリンライナーが運休。
🚢フェリーに変更です。
マリンライナーなら35分、フェリーだと1時間10分。
悪天候のためちょっと遠回り航路で1時間半かかりました。
マリンライナーが運休の為フェリーは激混み。
バラバラの席になってしまいました。

那覇泊港とまりん「マーミヤかまぼこ」で、おにぎりかまぼことお弁当を買いこんでフェリーの中でお昼ご飯。

「おにぎりかまぼこ」の写真撮り忘れました。
丸いかまぼこの中にご飯が入ってます。

*****************************************

1日目午後~3日目。

ひたすら渡嘉敷島の阿波連ビーチで過ごしました。
1日目と2日目は、残念ながら台風の影響で海の中が見えませんでしたが、
波が高めで波のプール状態。
「波のプールみたいで楽しい!」って、いやいやこっちが本物ね。

Tokashiki2 Tokashiki3

3日目には海の透明度も戻ってきました。
ウミガメにも会えました。
Tokashiki5

夕方もきれい。
Tokashiki4

夜の星もきれい。
よ~く見ると北斗七星写ってます。
Tokashiki6

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

最終日。

道の駅いとまん
糸満市方面に行ったら寄りたい道の駅です。

夏はマンゴーがいっぱい売っています。

糸満漁業協同組合 お魚センターでは白いご飯に自分の好きなお魚を乗せてオリジナルの丼が作れます。
写真はホタテの雲丹ソース焼き
Itoman1
マグロの解体ショーが見られるお店もあります。
ソーキソバやラーメンのお店もあります。
Itoman2

*****************************************

琉球ガラス村

Glass2 Glass3

球体コレクション
Glass11

お雛様や鏡餅もガラスでできています
Glass6 Glass7

野生爆弾くっきー!さんの作品
Glass10

ガレの作品
Glass9 Glass8

ドーム天井のステンドグラスがキラキラ✨
Glass5

映えそうな📷写真スポット
Glass4

一番奥のこちらの建物で色々なワークショップやってます。
Glass13

*****************************************

瀬長島 ウミカジテラス

那覇空港に近いので最後に立ち寄るのがおすすめ。
お土産屋さん(ちょっとお高めですが)もあります。
レストランもあるので、食べそびれた沖縄っぽい料理を食べるのにもおすすめ。

時間に余裕があったので、真珠の取出し体験しました。
ウミカジテラスの中にある「PERLABLU(ペルラブル)」です。
Umikaji1 Umikaji2

この中から好きな貝を選びます。
Umikaji3

貝にヘラを入れて開いたらピンセットで取り出します。
Umikaji4 Umikaji5

白いパール&おまけで小っちゃいパールが出てきました。
Umikaji6

取り出した後は、30分ぐらいでアクセサリーに加工してくれます(別料金)。
Umikaji7

 

アクセサリーができあがるまでカフェ巡り。

Gallirallus (ガルリラルルス)
エディブルフラワーと、まんまるのフルーツ入りゼリーで映え~。
Umikaji9

プロースト東京ウミカジテラス店
食べそびれていたマンゴー。
ここでたっぷり食べられました。
Umikaji10

~~追記~~

→2024年の様子(渡嘉敷島・琉球ガラス村・ウミカジテラス)
→2023年の様子(DMM水族館・美ら海水族館・裏真栄田・Gala青い海・琉球村)
→2019年の様子(渡嘉敷祭り・識名園)
→2018年の様子(美ら海水族館・アメリカンビレッジ・真栄田岬・Gala青い海)
→2017年の様子(渡嘉敷祭り・斎場御嶽・Gala青い海)
→2016年の様子(渡嘉敷島・美ら海水族館・Gala青い海)
→2015年の様子(渡嘉敷島・琉球村・おきなわワールド・Gala青い海・首里城)

« アウトドアでも使いやすいトイレットペーパーホルダーの作り方 | トップページ | 「清瀬」駅は100周年 »

旅行・地域」カテゴリの記事

子どもとおでかけ」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

ウミガメ🐢との遭遇、いいね👍
いいことありそう☺️
マンゴーも美味しそう😋 昔食べたぜんざい、美味しかったなぁ。。と思い出しました😋

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アウトドアでも使いやすいトイレットペーパーホルダーの作り方 | トップページ | 「清瀬」駅は100周年 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ