« 豊洲市場と「豊洲千客万来」 | トップページ | 鎌倉散歩 »

2024年6月 5日 (水)

葉っぱのコースター

 

反り返りが かわいい 「葉っぱのコースター」の作り方を紹介します

Leaf12

出来上がりサイズ

Leaf11

材料

表面用の生地15cm×15センチ 1枚
裏面用の生地15cm×15センチ 1枚

Leaf01 Leaf02
表面にステッチを入れる場合は無地の生地を選びましょう

作り方

表面の生地を葉っぱの形にカットします
対角線上に折って切ると左右が形が揃います
Leaf03 Leaf04

裏面用の生地に表面用の生地を重ねて同じ形に切りそろえます
Leaf05

表面用の生地に葉脈のステッチします
濃い色の糸で 粗目でステッチします
Leaf06

表面用の生地を中表で折り返し、端から1.5cmぐらいのところから折山に向かって6cm縫います
Leaf07

裏面用の生地も同様に縫います
Leaf08

表面用と裏面用の生地を中表に重ねて、ぬいしろ1cmで縫います
返し口を4cm縫わずにあけておきます

Leaf09

この時、厚みがでないように
表面側と裏面側のぬいしろを逆の方向に倒します
Leaf15

縫い終わったらはみ出たところをカットします
Leaf16

カーブのところに切り込みを入れます
縫い目を切らないように要注意です
Leaf17

外表に返して縁に3mm幅でステッチをかけます
Leaf10

完成
Leaf12

コップを載せるとこんな感じです
Leaf13

反り返ってチラっと裏面の生地が見えるのが かわいい
Leaf14

今回はちっと目の粗いコットンで作りましたが、夏に向けて麻混の生地で作るのもおすすめです。

« 豊洲市場と「豊洲千客万来」 | トップページ | 鎌倉散歩 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

これからの季節、グラスに水滴がめちゃめちゃつくので、このコースターよき〜😍

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 豊洲市場と「豊洲千客万来」 | トップページ | 鎌倉散歩 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ