« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月25日 (土)

豊洲市場と「豊洲千客万来」

東京で美味しいお寿司食べたいと思ったら、絶対にココ!!
豊洲市場に行けば間違いない
今年2月には「豊洲千客万来」もオープンして選択肢も増えました

豊洲市場も豊洲千客万来も、ゆりかもめの「市場前」駅の目の前です
豊洲市場

江戸風な街並みの「豊洲千客万来」です
海外からのお客様もたくさんいました
1階っぽいところが2階です
豊洲市場

T豊洲市場
 ↑ ↑ ↑ このメインの通りは2階です

11:30頃、混む前に、ちょっと早めのお昼ご飯です
2階のお寿司屋さんは既に行列でした
3階は平日の12時前なら激混みにはならないな?
雲丹専門店の「うに虎」でちょっと贅沢に、本鮪とうに4,800円をいただきました
他にも食べたいのでご飯は少なめにしてもらいました
Toyosu04

デザートは濱風茶房の「 八女茶モンブラン」福岡県の八女茶を使ったモンブランです
目の前で餡を絞ってくれるのも嬉しい
Toyosu05 Toyosu06

 

手軽に立ち食いできるお店もいっぱいあります


生のお魚が苦手でも問題なし
焼いたお魚はもちろん
ラーメン屋さんも焼肉屋さんもあるし
フードコートになっているところもあります

 

無料の足湯もありますよ(8階の千客万来 足湯庭園)
8階からの眺めが良いです
足湯に浸からなくても景色だけ見に行くのもアリです
夜は夜景がきれいそう
Toyosu12

 

朝じゃないと競りはやっていませんが
豊洲市場の見学もできますよ
Toyosu07 Toyosu08
マグロの競りは朝5時半~6時半ごろです


お寿司屋さんはやってます
豊洲市場では、一人一品(セット)あるいは、バラでも5貫以上を頼む決まりになっています
Toyosu09 Toyosu10 Toyosu11

市場の中のお寿司屋さんは午後3時に閉店してしまいますのでご注意を

詳細はHPをご覧ください
 ↓ ↓ ↓
豊洲市場
豊洲千客万来

2024年5月16日 (木)

お寺でアート『儀式、ズニカ 袴田京太朗』

照恩寺さんでは「アートプロジェクト/ART PROJECT」を2018年から開催しており、今回が49回目です。

袴田京太朗さんは、武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業で武蔵野美術大学の教授をされている方です。
カラフルなアクリル板を幾層にも重ねた彫刻作品が有名です。

 

照恩寺さんの入口
植物がお手入れされていてとても素敵です。
一見、カフェでもやっていそうですよね。
Shouonji1 Shouonji2
お寺に勝手に入っていいの?と思われがちですが、ギャラリーと同じです。
どんどん入っちゃって大丈夫です。
住職さんもとても優しい方なので怖がる必要はありません。

アートと一体化した本堂です。
Shouonji3 Shouonji4

アクリルを重ねた作品
Shouonji5

私の一押し作品
下半身だけで天井に届いてしまう大型作品です。
Shouonji6 Shouonji7

Shouonji8
本当は下半身の上には上半身が乗っている、ひとつの作品なのだそうです。
こんな風に展示されるのもお寺ならでは。なかなか面白いです。

ポストカードです
Shouonji9

 

次回以降のスケジュールも決まっているようです。
機会があればぜひ行ってみてください。

 

『儀式、ズニカ 袴田京太朗』
期 日:2024年5月10日(金)~6月29日(土)
会 場:照恩寺(東京都小平市美園町3-23-20)
入場料:無料
備 考:駐車スペース5台まで
詳細はこちら→てらすブログ

 

2024年5月 2日 (木)

A4用紙半分で作る「ポチ袋」の作り方

親戚の子どもたちにちょっとお小遣いをあげるとき、
立替てもらったお金をお支払いするとき、
現金を裸のまま渡すのはちょっと抵抗があるときに「ポチ袋」があると便利ですよね。
でも、なかなか、常備しているってことは少ないかも?

A4のコピー用紙があれば簡単に作れちゃいます。

Howto
↑↑↑クリックするとアニメーションで見れます

材料

A4またはA5の用紙

 

作り方

A4をA5サイズに切る
Pochi01Pochi02

真ん中に印をつける
折らずに印をつけるだけです
Pochi03

下から1cmで折る
Pochi04Pochi05

真ん中から2~3mm下に合わせて折る
Pochi06

左右の下を端から5.5cmのところで三角に折ります
Pochi07 Pochi08

5.5cmのところで左右を真ん中に向けて折ります
1cm重なります
Pochi09 Pochi10

折った端に合わせて上の角を三角に折ります
1cmの隙間が開きます
Pochi11 Pochi12

差し込んだら完成!
Pochi13

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ