« 手ぬぐい1枚でマチが広いエコバッグ | トップページ | ワンコとお花見 2 »

2023年4月19日 (水)

東福寺展に行ってきました

東京国立博物館で開催中の 特別展「東福寺」に行ってきました。

東福寺は京都を代表する禅寺のひとつです。
奈良の東大寺と興福寺のように大きな寺院の創建を願って両方のお寺から一文字ずつとって東福寺としたそうです。
鎌倉時代に円爾(えんに)によって開山されました。

チラシに使われているのは五百羅漢です。

Photo_20230421203701 

絵仏師 明兆(みんちょう)による記念碑的大作「五百羅漢(ごひゃくらかん)」全幅を修理後初公開だそうです。
五百羅漢コーナーは、色彩がカラフルで、
羅漢さんたちの生活がうかがえるような絵がたくさん展示されています。
漫画の解説もあって面白いです。

 

紅葉の名所としても知られる東福寺。
会場に通天橋が再現されています。

Img_0876 Img_0877 Img_0878

 

実物大グラフィックのコーナーは撮影可能です。

 旧本殿の化仏
Img_0879 Img_0880

 仏手
 2メートル以上ある?とにかく大きいです。
Img_0882 Img_0884

 花弁
Img_0883

 涅槃像
Img_0885

重要文化財に指定されているものもいっぱいあります。
見ごたえたっぷり。

 

展覧会名:特別展「東福寺」
会期:2023年3月7日(火)~5月7日(日)
会場:東京国立博物館 平成館【上野公園】

 

 

« 手ぬぐい1枚でマチが広いエコバッグ | トップページ | ワンコとお花見 2 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

シーズンの通天橋はめちゃ混みで立ち止まれず写真撮るのも大変❗️なのでゆったり体験できて良かったかも😊
夏の青紅葉も綺麗ですよ〜😁

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 手ぬぐい1枚でマチが広いエコバッグ | トップページ | ワンコとお花見 2 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ