長浜ぶらり
琵琶湖の北、長浜をぶらぶらしてきました 👟👟
『湖北は、室町時代末期から安土桃山時代にかけて、織田信長、豊臣秀吉の
天下統一への胎動の中に巻き込まれていました。
とくに長浜は、秀吉が一国一城の主になった最初の拠点であり…』と、
長浜城歴史博物館のホームページにあります。
この説明からも分かるように、歴史を感じる素敵な街並みが残っています。
街中の通りが碁盤の目のようになっていて歩きやすい街です。
ランチはもちろん近江牛を『毛利志満 長浜黒壁店』で頂きました 🍴
食後のコーヒーは、『長浜別院 大通寺』前の『ロマン亭』で ゆっくり頂きました☕
美味しいコーヒーが、こんな可愛い手作りトレーに乗せられて 🐱
長浜は、酒蔵も多く地酒もとても豊富だそうです 🍸
一度では周りきれないほど気になる見どころやお店もたくさんあって、
後ろ髪を引かれながら長浜の街を後にしました 😞
イベントも多いそうなので長浜のホームページも見てみてください 📲
是非また訪れたい街なので、
1日も早くコロナが終息して安心して旅行ができる日が来ますように… 🌕
♋
« 子どもとおでかけ「アートアクアリウム」 | トップページ | おとりよせ「みかん」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- よこすか満喫(2022.11.11)
- 北陸旅行 3日目(金沢)(2022.11.02)
- 北陸旅行 2日目(高岡市・富山市)(2022.11.01)
- 北陸旅行 1日目(輪島・和倉温泉)(2022.10.31)
- Lifestyle in Germany vol.2(2022.09.15)
街並みに趣があってステキです。
まだ行ったことがないので、いつか行ってみたいなぁ。
投稿: | 2020年11月20日 (金) 23時38分