子どもとおでかけ「サイクリング 多摩湖自転車歩行者道」
GoToトラベルから外れている東京都。
都内で密にならないところにお出かけするなら良いのでは?
ということで、自転車に乗ってお出かけしてみてはいかがでしょうか?
多摩湖自転車歩行者道(保谷・狭山自然公園自転車道)
狭山丘陵と武蔵野をほぼ一直線に結ぶ散策路、サイクリングロード。距離は、10.2キロメートル。
出発点の新町三丁目には、目印の「水の神殿」をかたどったモニュメントが立っています。終点は東村山市多摩湖三丁目となります。
(西東京市のHPより引用)
多摩湖自転車歩行者道は昭和54年に開通したサイクリングロードです。
多摩湖から境浄水場に至る水道管の上を走る自転車・歩行者専用道路です。西東京市から東大和市までの10.5Kmにわたり、緑道沿いには、サクラ、サツキ、ヤマブキ、アジサイなどの花の咲く樹木や、狭山公園・東村山浄水場・東村山中央公園と併せて、四季折々の散策が楽しむことができます。
(東村山市のHPより引用)
微妙に距離と終点が違うのが気になりますが。。。
なるほど、水道管の上を走っているのでまっすぐなんですね。
聞くところによると東京で一番長い直線道路だそうです。
ほとんどが車が通らない道なので、お子様連れでも安心です。
カフェやうどん屋さんもあり、休憩やランチにも困りません。
おふろの王様もありますので、帰りに立ち寄って汗を流すのもアリです。
西東京市新町三丁目の始点
木に囲まれているので夏でも涼しいです。
小平ふるさと村
きくや
人気のうどん屋さん。いつも満席です。
武蔵大和駅を越えると登り坂になります。
ゴールは多摩湖の東側に隣接する都立狭山公園。
多摩湖が見渡せる堤防まではハードな登り坂ですが頑張りましょう。
多摩湖
体力に余裕があれば多摩湖一周してみましょう。
多摩湖一周のサイクリングコース
ルールを守って楽みましょう!
左側を一列で走行するのが暗黙のルールです。
« 9月9日は重陽の節句 | トップページ | 子どもとおでかけ「サイクリング 多摩湖」 »
「子どもとおでかけ」カテゴリの記事
- 子どもとおでかけ「サイクリング 柳瀬川・空堀川」(2020.09.27)
- 子どもとおでかけ「アートアクアリウム」(2020.10.22)
- 子どもとおでかけ「サイクリング 多摩湖」(2020.09.06)
- 子どもとおでかけ「サイクリング 多摩湖自転車歩行者道」(2020.09.05)
- 子どもとおでかけ「ムーミンバレーパーク」(2020.08.07)
コメント